2024年05月13日 12:53
【 お知らせ(重要)】≫
カテゴリー │ドルチェ│お持ち帰りメニュー│店内│パスタ│ワイン 飲料類│那覇│イタリアン│自家製粉│オーガニック│飲食店
【 お知らせ(重要) 】
6月より"営業時間及び定休日の変更"を致します。何分ご不便お掛け致しますが、ご査収お願い致します
営業時間
変更前⇒19~24時(在店時エンドレス)
変更後⇒19〜23時(延長不可)
定休日
変更前⇒月曜日
変更後⇒月曜日、火曜日、水曜日
以上となりますが、1週間以上前及び4名様以上のご予約に於いては随時ご相談頂ければ、対応可能の場合もございます。
(※ 但し、常連様、リピーター様のみ)
今後も年内〜来年度中に、更に大きな変更の可能性もありますが、詳細はご来店時にお話致します

6月より"営業時間及び定休日の変更"を致します。何分ご不便お掛け致しますが、ご査収お願い致します
営業時間
変更前⇒19~24時(在店時エンドレス)
変更後⇒19〜23時(延長不可)
定休日
変更前⇒月曜日
変更後⇒月曜日、火曜日、水曜日
以上となりますが、1週間以上前及び4名様以上のご予約に於いては随時ご相談頂ければ、対応可能の場合もございます。
(※ 但し、常連様、リピーター様のみ)
今後も年内〜来年度中に、更に大きな変更の可能性もありますが、詳細はご来店時にお話致します
2022年06月30日 12:26
【 本日でトータル営業日数10周年 】≫
カテゴリー │パスタ│那覇│イタリアン│自家製粉│オーガニック│発酵野菜│飲食店
【 節目 通過点 開業10周年
】長々文注意
皆様こんにちは!

本日でトータルの開業日として"丸10年"となりました




お祭りごと・イベント嫌い
な自分なので..改めての◯◯は、ぶっちゃけ行いません
自分の中では"一つの通過点"でありゴールでは無いので..が理由で、今夜も淡々と営業するのみになるかと思います(笑)
ただ、自分自身の心の中で"10年継続出来たよな?よく続けられたな?"と自問自答だけデス
思い返せば、、、、二度目の離婚をきっかけに、南城市にあったイタリア料理教室へ。そこで最初の師匠だった"平田 節子先生"に師事し、そのご縁と勧めと紹介でイタリアへ行く事に。
この平田先生と知り合う事が無ければ、絶対に今に至る経緯は皆無だったと思います。
ありがとうございます!


当初イタリアには単身で行ってましたが、息子の不登校問題で一旦帰国し、再度息子と共に渡伊し息子も同じお店の同僚?として働いたあの頃。
帰国後約半年後に開業、最初のお店と2つ目は息子と一緒に。最初と2つ目のお店の開店時は、近隣2.000件以上の家に、息子と2人でポスティングしてた思い出も。
ただ、最初のお店のオープン日に
"息子家出(失踪)"となり孤軍奮闘することに..(爆死)
前途多難
を予知する様な船出でしたが、"自営するとは全てを負うこと"と自分を鼓舞しました。
開店当初1年間は、張り切ってランチ営業+夕方~朝迄営業を1人で。
ぶっちゃけ"立ったまま意識不明"によくなっていて、当時の常連さんのマダムお二人に「ランチの片付けは私達がするから、少しでも横になって
死相が出てるわよ
」ってことも
開店2週間は、ポスティング効果とサービス価格のおかげ?で、16席の客席がランチ2~3回転、夜も1~2回転でオープン前は長蛇の列..最低でも50人以上分の、買い出しと仕込み....初めての飲食業と自営。
"心身共にボロボロになるとはこう言うことか
"と産まれて初めて実感した日々でした。
自身の過去の"頑張り"と思ってた"仕事への取り組み方も考え"その全てが瓦解した気がした。
過去の自分は「頑張ったつもり」自己満の自分だけだったのだと。
その後の2店目でも、今の3店目も多々のトラブルや問題も。ただ、その中でも多くの方に励ましや応援して頂いたこと..それが全ての唯一無二の10年継続出来た理由でしょうか。
"La vita e bella ma dura"
イタリアの有名な諺「人生は厳しいが素晴らしい」..二度の離婚にシングルの父子家庭。。
箕から出た錆だが、厳しい人生だとおもいつつも、沖縄移住したらしい後に人生に悲観したことはほぼ無かった。そんな時期にイタリアで知ったこの言葉を、お店の店名にしようと。
来店のお客様と、我ら親子の人生が厳しくとも素晴らしいと言える思える様にと。
"Taverna Bella vita"
大衆食堂"素晴らしい人生"
お客様にそう思って頂けただろうか?
我々親子は素晴らしい人生を贈れてるだろうか?
まだまだ道半ば、未達成だと自問自答しつつ、今日もお店で"精進"しお待ちしています
目標は"開業30周年"です
そこに自分が辿り着けることが出来たなら..
やっとこさ自分で自分を褒めれるはず

Taverna Bella vita Oroku (那覇市小禄)
2011/12/1~2013/12/31(25ヶ月)
伊太利亜食堂 葡萄酒処 Bella vita
(大阪府池田市)
2014/3/1~2017/1/31(35ヶ月)
Taverna Bella vita
2017/7/1~(現在60ヶ月)
今も昔もご来店頂いた皆様に感謝
そして各お店のご近所様と関係者全ての方々。
皆様のおかげで、今夜もお店を続けていられてます。ホントに有り難うございました
Taverna Bella vita
店主



皆様こんにちは!
本日でトータルの開業日として"丸10年"となりました
お祭りごと・イベント嫌い
自分の中では"一つの通過点"でありゴールでは無いので..が理由で、今夜も淡々と営業するのみになるかと思います(笑)
ただ、自分自身の心の中で"10年継続出来たよな?よく続けられたな?"と自問自答だけデス
思い返せば、、、、二度目の離婚をきっかけに、南城市にあったイタリア料理教室へ。そこで最初の師匠だった"平田 節子先生"に師事し、そのご縁と勧めと紹介でイタリアへ行く事に。
この平田先生と知り合う事が無ければ、絶対に今に至る経緯は皆無だったと思います。
ありがとうございます!
当初イタリアには単身で行ってましたが、息子の不登校問題で一旦帰国し、再度息子と共に渡伊し息子も同じお店の同僚?として働いたあの頃。
帰国後約半年後に開業、最初のお店と2つ目は息子と一緒に。最初と2つ目のお店の開店時は、近隣2.000件以上の家に、息子と2人でポスティングしてた思い出も。
ただ、最初のお店のオープン日に
前途多難
開店当初1年間は、張り切ってランチ営業+夕方~朝迄営業を1人で。
ぶっちゃけ"立ったまま意識不明"によくなっていて、当時の常連さんのマダムお二人に「ランチの片付けは私達がするから、少しでも横になって
開店2週間は、ポスティング効果とサービス価格のおかげ?で、16席の客席がランチ2~3回転、夜も1~2回転でオープン前は長蛇の列..最低でも50人以上分の、買い出しと仕込み....初めての飲食業と自営。
"心身共にボロボロになるとはこう言うことか
自身の過去の"頑張り"と思ってた"仕事への取り組み方も考え"その全てが瓦解した気がした。
過去の自分は「頑張ったつもり」自己満の自分だけだったのだと。
その後の2店目でも、今の3店目も多々のトラブルや問題も。ただ、その中でも多くの方に励ましや応援して頂いたこと..それが全ての唯一無二の10年継続出来た理由でしょうか。
"La vita e bella ma dura"
イタリアの有名な諺「人生は厳しいが素晴らしい」..二度の離婚にシングルの父子家庭。。
箕から出た錆だが、厳しい人生だとおもいつつも、沖縄移住したらしい後に人生に悲観したことはほぼ無かった。そんな時期にイタリアで知ったこの言葉を、お店の店名にしようと。
来店のお客様と、我ら親子の人生が厳しくとも素晴らしいと言える思える様にと。
"Taverna Bella vita"
大衆食堂"素晴らしい人生"
お客様にそう思って頂けただろうか?
我々親子は素晴らしい人生を贈れてるだろうか?
まだまだ道半ば、未達成だと自問自答しつつ、今日もお店で"精進"しお待ちしています
目標は"開業30周年"です
そこに自分が辿り着けることが出来たなら..
やっとこさ自分で自分を褒めれるはず
Taverna Bella vita Oroku (那覇市小禄)
2011/12/1~2013/12/31(25ヶ月)
伊太利亜食堂 葡萄酒処 Bella vita
(大阪府池田市)
2014/3/1~2017/1/31(35ヶ月)
Taverna Bella vita
2017/7/1~(現在60ヶ月)
今も昔もご来店頂いた皆様に感謝
そして各お店のご近所様と関係者全ての方々。
皆様のおかげで、今夜もお店を続けていられてます。ホントに有り難うございました
Taverna Bella vita
店主



2022年02月18日 12:24
【 営業再開のお知らせ 】≫
カテゴリー │パスタ│那覇│イタリアン│自家製粉│オーガニック│発酵野菜│飲食店
【 営業再開のお知らせ
】
まん延防止等~が、2/20以降沖縄県で全面解除されると言うことで、当店も2/22~"営業再開"致します

当分の間は"自主的自粛"で営業時間の短縮を行いますので、何卒ご理解ご容赦下さいますようお願い申し上げます


営業時間:19:00~24:00
定休日:月曜日
※但し、事前予約(2名様以上)あれば~3:00迄のご予約は承ります
また、以前と同じく「常連さま(リピーター様)」「常連さまのご紹介」「事前予約」以外のお客様は、基本的に入店はお断り致しております



まん延防止等~が、2/20以降沖縄県で全面解除されると言うことで、当店も2/22~"営業再開"致します
当分の間は"自主的自粛"で営業時間の短縮を行いますので、何卒ご理解ご容赦下さいますようお願い申し上げます
営業時間:19:00~24:00
定休日:月曜日
※但し、事前予約(2名様以上)あれば~3:00迄のご予約は承ります
また、以前と同じく「常連さま(リピーター様)」「常連さまのご紹介」「事前予約」以外のお客様は、基本的に入店はお断り致しております

2022年02月02日 08:42

【 腸内環境と幸せ度数 】
最新のメンタル系の精神疾患の昨今の研究で分かってきたことは、腸内細菌(腸内フローラ)の悪化が精神疾患を伴うと言うこと。
逆も然りで精神疾患の患者は、腸内環境が悪いと言うことです。
分かりやすいのが「幸せホルモン」と言われる" セロトニン "は脳内での分泌は、たったの2%しかなく90%が腸内で作られるらしいです。言い方を代えれば、腸内環境を整えれば心も安定すると言うこと。
腸内環境を整えるには....規則正しい食生活、偏食や刺激の強い食べ物を避けること、食物繊維をきっちり摂取、加工食品や化学調味料を減らす無くす、脂質や油分の過剰摂取に気をつけるetc.etc.
そして、睡眠(休養)と運動習慣。
完全に出来なくとも、少しづつでも自身に合った食・睡眠・運動の改善をし心と身体の健康の維持と向上を目指しましょう
※自身、今年は「身体を作り直す」を目標に
生涯で最高(最大?)レベルの身体を目指し、筋トレを日々実施。現在3週間目
⇒年内目標+10kg増量
【 幸せホルモン セロトニン 】≫
カテゴリー │パスタ│イタリアン│自家製粉│オーガニック│発酵野菜│飲食店

【 腸内環境と幸せ度数 】
最新のメンタル系の精神疾患の昨今の研究で分かってきたことは、腸内細菌(腸内フローラ)の悪化が精神疾患を伴うと言うこと。
逆も然りで精神疾患の患者は、腸内環境が悪いと言うことです。
分かりやすいのが「幸せホルモン」と言われる" セロトニン "は脳内での分泌は、たったの2%しかなく90%が腸内で作られるらしいです。言い方を代えれば、腸内環境を整えれば心も安定すると言うこと。
腸内環境を整えるには....規則正しい食生活、偏食や刺激の強い食べ物を避けること、食物繊維をきっちり摂取、加工食品や化学調味料を減らす無くす、脂質や油分の過剰摂取に気をつけるetc.etc.
そして、睡眠(休養)と運動習慣。
完全に出来なくとも、少しづつでも自身に合った食・睡眠・運動の改善をし心と身体の健康の維持と向上を目指しましょう
※自身、今年は「身体を作り直す」を目標に
2022年02月02日 08:40

【 コロナ後の無菌思想まん延
】
結局、コロナ禍は丸2年経過し3年目に入っている現在ですが..。
NHK含むマスゴミは、連日感染者数等を重点においた「恐怖心の流布(ネガティブキャンペーン)」を連日行い、国民に対しての" 洗脳 "にある意味成功
し、今の時世を作ってきた。
そもそも「積算し続ける」感染者も
と言う感じで、インフルエンザは年ごとにリセットされてた数字のはず。
誰しも調べれば分かる、コロナ禍以前の「インフルエンザとの対比」は全く誰もしない。
通年のインフルエンザの感染者数は、1.000万人・死者数は1万人。
2年で換算すると、インフルエンザは感染者数2.000万人・死者数は2万人。コロナウィルスと比較すると、268万人・1.8万人。共にリスクで言うと、コロナウィルスが低いと理解出来るはずなのに、危険性の「煽り」や、社会活動の「制限」を行い、昨年度は11年振りに「自殺者数が増加」し生活に困窮する人も増えた。
単純に生きていれば、リスクはつきもので移動手段のあらゆる乗り物や、趣味やスポーツでさえも必ず危険性やリスクもある。デスクワークでさえ、疾患の原因にさえなりうる。
危険性の回避は、何事にも必要であったとしても「病的な神経質」なこの時世は如何なモノだろうか。無菌の世界はあり得ず、菌やウィルスに暴露されて得れる、身体の「免疫力」と「抵抗力」なのに。
今の時世の無菌思想の「まん延防止」..を願って止まない。今後、今のコロナ禍の様なマスク必須や、消毒の徹底が永続的に続くならば、身体の免疫力や抵抗力は必ず「落ちていき」次の必ず来るであろう「感染症」に対して、更に対抗は出来なくなっていくのは明らか..だと思う。
一番人にとって大事なのは、健康的な生活習慣であり無菌生活様式ではない。
規則正しい生活習慣、ケミカルを排除した食生活、健康維持と筋力upの日々の運動習慣、十分な心身共の休息..のみが、自身を守れる術だと思う。
※あくまでこの上記文面は、個人的な価値観ですが、イコールお店の価値観でもあります。無菌思想や時世の病的神経質な方は、根本的に価値の共有は不可とも思われます。その様な価値観の方は、ご来店されないことが双方にとっての幸せだと思います
【 コロナ禍後の無菌思想まん延? 】≫
カテゴリー │パスタ│那覇│イタリアン│自家製粉│オーガニック│発酵野菜

【 コロナ後の無菌思想まん延
結局、コロナ禍は丸2年経過し3年目に入っている現在ですが..。
NHK含むマスゴミは、連日感染者数等を重点においた「恐怖心の流布(ネガティブキャンペーン)」を連日行い、国民に対しての" 洗脳 "にある意味成功
そもそも「積算し続ける」感染者も
誰しも調べれば分かる、コロナ禍以前の「インフルエンザとの対比」は全く誰もしない。
通年のインフルエンザの感染者数は、1.000万人・死者数は1万人。
2年で換算すると、インフルエンザは感染者数2.000万人・死者数は2万人。コロナウィルスと比較すると、268万人・1.8万人。共にリスクで言うと、コロナウィルスが低いと理解出来るはずなのに、危険性の「煽り」や、社会活動の「制限」を行い、昨年度は11年振りに「自殺者数が増加」し生活に困窮する人も増えた。
単純に生きていれば、リスクはつきもので移動手段のあらゆる乗り物や、趣味やスポーツでさえも必ず危険性やリスクもある。デスクワークでさえ、疾患の原因にさえなりうる。
危険性の回避は、何事にも必要であったとしても「病的な神経質」なこの時世は如何なモノだろうか。無菌の世界はあり得ず、菌やウィルスに暴露されて得れる、身体の「免疫力」と「抵抗力」なのに。
今の時世の無菌思想の「まん延防止」..を願って止まない。今後、今のコロナ禍の様なマスク必須や、消毒の徹底が永続的に続くならば、身体の免疫力や抵抗力は必ず「落ちていき」次の必ず来るであろう「感染症」に対して、更に対抗は出来なくなっていくのは明らか..だと思う。
一番人にとって大事なのは、健康的な生活習慣であり無菌生活様式ではない。
規則正しい生活習慣、ケミカルを排除した食生活、健康維持と筋力upの日々の運動習慣、十分な心身共の休息..のみが、自身を守れる術だと思う。
※あくまでこの上記文面は、個人的な価値観ですが、イコールお店の価値観でもあります。無菌思想や時世の病的神経質な方は、根本的に価値の共有は不可とも思われます。その様な価値観の方は、ご来店されないことが双方にとっての幸せだと思います
2022年01月26日 10:59
【 2/1~2/20 休業のお知らせ 】≫
カテゴリー │パスタ│那覇│イタリアン│自家製粉│オーガニック│発酵野菜│飲食店
【 お知らせ 】
政府決定の「まんぼう」延長により、要請に従い当店も規定期日と同じく、引き続き休業と致します。お客さまにおかれましては、ご不便等お掛け致しますが何卒ご理解ご容赦お願い致しますm(__)m
休業期間:2/1~2/20
Bell Vita
店主
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220125/amp/k10013449331000.html#aoh=16431619929234&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s
政府決定の「まんぼう」延長により、要請に従い当店も規定期日と同じく、引き続き休業と致します。お客さまにおかれましては、ご不便等お掛け致しますが何卒ご理解ご容赦お願い致しますm(__)m
休業期間:2/1~2/20
Bell Vita
店主
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220125/amp/k10013449331000.html#aoh=16431619929234&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s
2022年01月06日 12:23
【 休業のお知らせ 1/9~1/31 】≫
カテゴリー │パスタ│那覇│イタリアン│自家製粉│オーガニック
【 お知らせ 】
1/9より発令されます、沖縄県に於ける"まん延防止等重点的処置"により、1/9~1/31の間は基本的に休業致します。
休業期間:1/9(日)~1/31(月)
Taverna Bell Vita
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1449842.html
1/9より発令されます、沖縄県に於ける"まん延防止等重点的処置"により、1/9~1/31の間は基本的に休業致します。
休業期間:1/9(日)~1/31(月)
Taverna Bell Vita
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1449842.html
2021年12月04日 17:07

"シチリア風「リコッタチーズのタルト」"を1年振りに作りました
レモンピールを生地に練り込み、爽やかな口当たりです
他写真は、"白カブのスープ"と"県産牛のラザニエ"デス
※今週のお奨め
上記プラス
県産鶏のモモ肉
県産鶏のレバー
県産鶏の砂肝
県産牛のラザニエ
県産豚の肩肉自家製サルシッチャ
オジサンor連子鯛のグリルorアクアパッツァ
自家製ジェノベーゼ
イタリア産水牛モッツァレラのカプレーゼ


【 リコッタチーズのタルト 】≫
カテゴリー │那覇│イタリアン│自家製粉│オーガニック│発酵野菜│飲食店

"シチリア風「リコッタチーズのタルト」"を1年振りに作りました
他写真は、"白カブのスープ"と"県産牛のラザニエ"デス
※今週のお奨め
上記プラス
県産鶏のモモ肉
県産鶏のレバー
県産鶏の砂肝
県産牛のラザニエ
県産豚の肩肉自家製サルシッチャ
オジサンor連子鯛のグリルorアクアパッツァ
自家製ジェノベーゼ
イタリア産水牛モッツァレラのカプレーゼ


2021年12月04日 17:00
【 今週のBella Vita 】≫
カテゴリー │那覇│イタリアン│自家製粉│オーガニック│発酵野菜│飲食店
【 今週のBella Vita
】

①北海道産の"ミョウバン不使用のウニ"が入ったのでパスタに
1皿にウニ丼2杯分のウニを使用です

②県産鶏もも.レバー.砂肝をサクラのチップで燻製に。+県産、有機ヤングコーン

③先日仕込んだ"ローゼル"の発酵は、初のPh値「1.67」と言う驚異的数値
しかし、味はまろやかで酸味はPh値ほどでは無いと言う不思議

④来週に到着予定の「チャンバー式真空機」。また、料理やメニューの幅が広がりそうな予感です

①北海道産の"ミョウバン不使用のウニ"が入ったのでパスタに

②県産鶏もも.レバー.砂肝をサクラのチップで燻製に。+県産、有機ヤングコーン

③先日仕込んだ"ローゼル"の発酵は、初のPh値「1.67」と言う驚異的数値

④来週に到着予定の「チャンバー式真空機」。また、料理やメニューの幅が広がりそうな予感です